大会配信と成績速報は、JPBAサイトをご覧ください。

うららぼ(#85)【姫路麗】

プロボウラー姫路麗が発信するトーク番組『うららぼ』。第85話では、姫路プロが好きな映画や音楽についてお話しします。
皆さん、こんばんは~。
33期生、フタバボウル専属、姫路麗です。
今日も「うららぼ」を見に来て下さって、有難うございま~す。
お疲れ様です。
可愛い写真、貼って貰ってるでしょ?これ。
こういうのもあるのね。
これは、ここに写真を入れて下さいよっていうシステムなのかな?元々。
そこへ、写真を入れて下さっている。
全部、Rankseekerさん関係の。ね、これ「キラキラン」ってボールがなるやつやし。
その、
振り返った後のやつやし。これ、一番最初のうららぼの時やと思うねん。ブログの写真がコレなんで
これ全日本でしょ。あれは、アルマジロちゃんと熱き抱擁。すごい。嬉しい。思い出を
写真にしてもらっている。有難うございます。段々とね、背景も変わり、服も変わり、髪型も変わり、
すべては皆様の為に。Rankseekerさんのスタッフさんと一緒になって、何か話題にならないかなぁっていう
ボウリングを通じた、楽しい時間を、今日も一緒に過ごしたいと考えております。よろしくお付き合いください。
今回のテーマは、「好き。」
項目は、9つありま~す。
音楽、映画、季節、動物、花、数字、色、
果物、教科、用意していただきました。
これについて、継承してまいりましょう。
好きな物ってことでしょ?
好きなの音楽、映画、、
映画!
映画からいくわ!映画、絶対「ラプンツェル」!
「塔の上のラプンツェル」。大好きね。
もう、、それかなぁ、やっぱり。
ま、モアナ(モアナと伝説の海)も良かったし、アナユキ(アナと雪の女王)も、もちろん良いんですけど〜、やっぱまだ、ラプンツェル超えてないかなぁ。
私は。最近シング(SING)も見て、シングはディズニーじゃないですけど、ユニバーサルですけど、シングも良かった。
アニメっていうの?
ディズニーとか、ジブリとか、ユニバーサルとかのアニメが、ほぼメインですね。後はあれ、この前も話したけど「君の名は。」とかさぁ。
ん~。
「化け物の子」、「サマーウォーズ」、「おおかみこどもの雨と雪」とか?
ん~。
「心が叫びたがってるんだ」とか、
そういう
2人の、次の宮崎駿さんかぁっていう2人いるやんか。
他は~、ん~。
音楽は、何でも好き。いろいろ聞きますよ。飛行機の中でオフラインでも、再生出来るプレーヤーみたいなのを
携帯に入れておいて、イヤホンで聴くことが多い。1番多いかなぁ。
まぁ、車もそうなんですけど~。最近聞いてないか。
でもまぁ、車と飛行機と新幹線とかが、1番聞くことが多い。
娘の影響を受けて、最近洋楽が好きかな。でも、
題名もわからんし、名前もわからへんから〜。それいいなぁって。それ、この前から聞いてるやつやと思っても、それを自分の所にダウンロードするのすごい難しいんですよ。
だからぁ、娘がかけている曲を見たり、写真撮ったり
あの、Shazamっていうアプリがあって、マイクを向けるとその音楽は、何の音楽かっていうのを、判別してくれるやつ。
あんなんしながら、自分もこっそり、同じ曲を聴いたりしますね。
目覚まし時計のアラームに設定しているのは、アリアナ
です。日本の曲も、もちろんを聞きますよ。最近、1番最近に〜、
ちょっとダウンロードしたりしたのは、歌謡曲的な昔の。なんかね、MKチャリティカップの時に、前夜祭の時も当日もだったと思うんですけど〜、すごい
古い音楽が、かかってたんですよ。あれ多分そういうコンセプトが、あったと思うんですけど。で、
これ知ってる、知ってるけど、誰の何て言いう歌かを知らなくて。
で、調べて少女A。中森明菜なの!?これって
あそう、で、少女Aっていう題名は知ってたけど。それから、火ついて懐メロに、もう80年代のヒットソング調べ
70年代調べ
90年代調べ、こう、その時松田聖子さんとか、代表的な小泉今日子さんとかの時代もあったり、山口百恵さんとか
後は~、果ては、Winkまで。アイドルと言われる人たち結構いった。
1通り聴いたりしましたね。これが、あたしたちにとっての演歌かって思った。
前さぁ、何かお茶とかが、美味しくなってきてっていう話したやん?
この調子で時代劇見たり~、演歌聴いたりすんのかなっていうたの覚えてもらってる?アレよ、これかもしらんねん。その自分が
若かった時とか~、青春時代とか、より音楽をいっぱい聞いた時代の曲って、最近は聞いてないけど全部
すごく知ってるの。最近の曲って全然知らないんですけど〜、ちょっとしか知らないんですけど。
その、すごくよく聴いてた曲をもう一回聞くと「ワァ~」ってこう
世界が広がるっていう感じがあって、
私このままいったら、これ、私の知ってるおじいちゃん、おばあちゃんコースやと思ったから
一旦、ちょっと区切ったんですけど。今の曲を聴こう。今の子達の流れに乗り遅れないように、今の曲を聴こうと思って、聴いてますよ今の曲を。
でも、ちょっと知りましたね。こう、懐メロとか
歌謡曲の良さを。
安心するねん。聞いたら音とか。で、
ほんまに覚えてんねん。でも、最近の歌って、ここ数年近年に、覚えた歌とかもあったんですけど
忘れていくんですよ~。不思議やなぁ。
だからいきやすいより、歌いやすいというか。
という感じもあってね。その内また、私の中のブームが来そうですけど。
今は、抵抗しています。今、流行の歌を聴いたりするかな。
Pリーグの時も、入場曲があって、変えれるんですよ。毎回、好きなように。
で、前回は「CQCQ」という歌、『神様、僕は気づいてしまった』さんのCQCQで、
今回は『ミスチル』の「花火」
今風やろ?今風がもう、今風じゃないやろっていう話やねんけど。
AD

関連動画