大会配信と成績速報は、JPBAサイトをご覧ください。

うららぼ(#122 初めてのPWBA挑戦 ラスベガスオープン 4)【姫路麗】

プロボウラー姫路麗が発信するトーク番組『うららぼ』の第122話。前回に引き続き、姫路プロが初めて海外遠征に挑戦した「ラスベガスオープン」について振り返ります。
これ、ユニフォーム摩天楼ですね
これも
アメリカの夜景を
イメージして作ってもらったんです
9スペ、フォース、7スペ9スペ8スプリット、1ストライク、
次10フレ。この1番右に183って出てるのがたぶん今のスコアなんですね
で、ストライク。203
わかる?
わからへんってのがわかってくれる?
15ゲーム目に
144点やって
もうそれが何か取り返しのつかない
15ゲーム目。
予選が16ゲームあるっていうのも凄く長くてびっくりなんですけど、8ゲーム8ゲームで間に3時間くらい休憩あるから
でも、休めたし食事も取れたし
そんな疲れてる感じが自分ではしなかったんですけどね、
オイルのメンテもし直すんですよ。まぁし直さんで欲しかったですけどね。
また激早のレーンに戻っちゃったんで
232。
めっちゃ良いやん。
ローマ字が難しい。
ローマ字がね、難しいの。
私どこにいてんの?
何ゲーム?これ。いたいたいた!27、
27位、でプラス48。
えーと、後半の4ゲームが終わって
32位まで予選通過。
4プラス 48ピンしかないぃ〜
ちょっと早くもう1回行きたくなってきた。
もぉ〜早く〜
次はもう予選絶対通過する。違う違う違う。次は選抜からやねん
てー
ヤバッ、1回も通過できなかったのに、次2回通過さないかんねん。
選抜通過して予選への権利を得て、これを予選からやったからね。
でも、こっちのラスベガスオープンはスタンダードツアー
今度行くUSウーマンズオープンは、メジャーツアーっていう、なんか分かれている。
どういう違いかわからないけど、分かれてるんだって。だからこっちは予選から出るんだけど
次は、
選抜を投げてそれで
通過できたら予選を投げられる。今度予選4日ぐらいあるんで、その予選を投げた後、通過しないと私はこれをクリアできないから、次の方が
難関なんですけどね。
プラス93で33位。
結局、
15ゲーム目144、16ゲーム目176で
40位で終わりました。
(悲しい。ムッチャいきなり悲しい顔なってるやん!)本当は32名の
準決勝に進むつもりだったので、残念な終わり方をしてしまいましたが(可哀想)
14ゲーム目の144が本当に痛くて
なんかいきなり
落ちてしまった〜っていうショックで終わったのが残念でした。
もう少しやりきったーっていう気持ちで終わりたかったので、次回のリベンジにしたいと思います。
今日決勝戦を見てきまして、上位4名なんか本当に難しいレーンで
着地の時点で結果が決まるような、行き先が決まるようなホント難しいレーンで。少し左向きに回転した着地の仕方をするとしっかり投げた着地をすると全部裏の方へ
3・6・10が残ってしまったり、手前をすっと生かすような投げ方をすると
同じスパッドでも右へ抜けて
2番からが残る。
本当になんかオイルの壁がなくて、なんていうかすごい難しかしかったんですよね。普通の
状態じゃなかったように私にとっては感じたので、何か
解決策があるんだったらもう少し勉強していきたいなぁと思いました。
上位に残った4名は、
若手2人とベテラン2人の4名だったので有利不利ではなくてこのサウス
ポイントというボウリング場とレーンパターンを
攻略できた人、熟知した人が残ったのかなという風な印象でした。
ライブ配信で、Ustream放送がありましたので皆様にも
録画を見てもらえると思います。
私は本当に準決勝は残りたいなーと思ってたので、ちょっと残念な終わり方でしたねー。
でも、いろんな国の人たちが集まっているところで投げるって言うのが初めてだし
私にとってはまるでオリンピックのような気持ちで、本当にもうどこの国
から来られた方かわからないような本当に外国人の方ばっかりの中で、日本人としては1人だったので
すごく光栄な気持ちと、もっと上位に行けなくて申し訳ない気持ちと、新しいことで
目の前がいっぱいな
5日間でした。
今回、PWBAの試合に調整するにあたり、たくさんの方のご協力とご支援をいただきました。
こうして、
色んな国の人が一堂に集まって投げられる。
申し込みさえすれば誰でも投げられる。そんな大会を開催されてるPWBAさんも凄いなーって思いましたし、
また、もっと上位へ行ける状態で調整したいなという風に思います。
皆さん、私の初めての海外遠征旅日記を見ていただいてありがとうございました!
もっと上手に伝えたかったんですけど、とにかく初めてのことなので至らない点が
あったらお許しください。またうららぼで会いましょう、ありがとうございました。
はい。
どう?もう今行ってきた気持ちにもなったわもう。
疲れたっ。
どうですか?なんか伝わりました?一応ね、
海外で載ったっていうのは間違いないんで、ちょっともうちょっとこうすればよかったな〜あーすればよかったなぁという気持ちはありますけど
一緒に振り返っていただいてありがとうございました。
次はちょっとビデオを持って行くのは難しいかもしれないんですけど、またね皆さんに報告できたらなと思います。PWBAのホームページに
Twitterもあるし、今度も最終日に残ったらUstreamがあるのかな?
放送が。ライブでね。
そこまでいけるように
また応援してもらえたら嬉しいです。次回は、フロリダ州のオーランドというところに行ってきます。
また報告聞いてくださいね。
まずは本当
初陣、見守っていただきありがとうございました。
AD

関連動画