大会配信と成績速報は、JPBAサイトをご覧ください。

うららぼ(#33)【姫路麗】

プロボウラー姫路麗が発信するトーク番組『うららぼ』の第33話。今回は姫路プロが優勝を果たした「第48回全日本女子プロボウリング選手権大会」の優勝決定戦を、姫路プロ本人の解説付きで振り返ります。
皆さーん、こんばんはー。
今日もうららぼの時間がやってまいりました。
今週だか、先週だかおつかれさまでした。
お仕事いかがでしたか?今日も楽しんでくださいね。
いつもうららぼから、皆様のことを想っておりますよ。頑張れ~って思ってますよ。ちょっと後ろの背景も、髪型も変えてみました。
ナイトな感じ、じゃないでしょうか。
この間から差し込める光がね、今のタイムを表しておりますけれど。今日はナイトな感じで。
この、私が今履いてる自前のスリッパとカーテンの色があってるっていう話まで浮上してますよ。
ほらもう、どこがスリッパで、どこがカーテンか。
細かいのちゃう、こっち、これ。
偶然、宇宙でございました。
今日はRankseekerさんが動画配信をしてくれているので、
ちょっと前になりますけれども、昨年の全日本女子の動画を一緒に見ながら、副音声で私の解説をお楽しみいただこうという
回でございます。
どうぞよろしくお付き合いください。
あ、一緒に見てんのね?一緒に見てるの?
…見したれへ~ん。
見したれへんもんね~。
やりたくなっちゃう。
それでは、第48回HANDA CUP
日本女子プロボウリング選手権大会を振り返ってみましょう。
これ押したらいんかな。
あ、違うやんこれと。
間違えた。
これ見ました私。面白かったですねぇ。
こんなに全員のあの、
投球方法が違うっていうのが。
面白かった。
これさぁ、投げてるのって
投げてるのって見るだけでもちろんカッコイイけど、
…あ始まった。
音楽に合わせて再生の作ってもらったらめっちゃカッコよくなるよね。
投球フォームの動画って、
すごいカッコいいなぁと思います。
(大会司会者)それでは改めまして、
選手をご紹介いたします。
(大会司会者)トップシードです。
30レーンスタートを選択いたしました。
(大会司会者)昨年は年間4勝を挙げ、
2008年以来の2度目の3冠を手にしております。
あたしこれ、4年に1度って言われてるんですけど。
知ってました?
オリンピックの年に…違う違う、オリンピックの年じゃないか。
オリンピックの年か?あ、違うか。
(大会司会者)…フタバボウル所属、姫路麗です。
4年に1回優勝しているんですって。だから私の次の全日本は4年後やってみんな言うんです。
そのリズムを崩すもんね今年。
(大会司会者)昨年のラウンドワンカップレディース以来の
(大会司会者)通算、3勝目を狙います。
勝てば、全日本選手権は初タイトルとなります。
(大会司会者)寺下智香です。
私智香ちゃんと…
智香ちゃんが優勝したラウンドワンカップの時、私も上位にいたんですよ。 3位くらいにいたのかな?確か。
決勝戦で戦って智香ちゃんに負けているのでねー。
やっぱり智香ちゃんと対戦ってなった時に、ラウンドワンカップの智香ちゃんが優勝た時の、私が3位で敗退したのが
よぎりましたよね。
それと…髪飾りが似てるなって思いました。
後ろから見た時に、あ、智香ちゃんの髪飾り私のと似てるなーって思った。
この瞬間じゃないですよ?思ったのは。
練習ボールとかを一緒に投げている間に思ってたことですけどね。
今これを見て思い出したの、それを。
これさ、相手のスコアを
見ると、自分の投球に力がこもりすぎるから、あんまり見ないようにって思うんですよ。
なんですけど、…みるねー。
しても私、智香ちゃんが1投目ストライクなん。
やっぱりかぁ~って思った。
やっぱかぁ~、みたいな。
これねぇ皆に、なんで私がタイラントで外掘っているのかってすごい聞かれる。今でもまだ聞かれるもん。
練習ボールがないからアレですけど、練習ボールでは
ギャラクシーのヴィーナスっていう紫の、1番曲がらないボールを20前から外向けて投げてたんですよ。
それで準決勝6ゲーム…9ゲーム?6ゲーム?9ゲームか。
準決勝9ゲームを、
1番曲がらないボール、ギャラクシーのビーナスで
20枚目を外向けに投げていたから
決勝戦もそれっぽかったんですけどね。
でも、どうもその先が
ほら、智香ちゃんのこの10ピンみたいな感じで。どうもその先で返りが甘かったような気がしたの。
前も言ったかもやけど、
甘いって言うことは、そのオイルがあると感じるのを、自分が投げるコースの左に見ないかんわけやから。
もうちょっと外へこう、出ないかんのちゃうかなぁと思って。で、出たらもっと甘いんですよ。
それで、この外にめっちゃ速いオイルがあるかあるんじゃないかと。
これよう倒すわぁ。
身振り手振りが大きいってことやんなぁ。
外に、オイルがある。壁があると。だから
中は無いのに外にあるから、中のオイルが無いところ曲がらないボールにするか、
オイルがあるところを曲がるボールにするかっていう、全然両極端の二者択一だと思う。
でも、この外を曲がるボールで投げれるんじゃないかと思ったのはこのレーンだけなんですよ。あとは全部ブーブーの選択をしているので。
ほんでねぇ、9枚目ぐらいをクロスに狙っているの今、タイラントで。
なんですけれども。それまでずっと
20枚目を右にこう投げてたから、出して出して。
体がこう、外向きにラインが出来上がっちゃってて。10ゲーム目、最後の1ゲームに突然こうしろって言われた時に、出来ひんかって。
外ミス外ミスしてるんですよ。
だから
こうやって9枚目をクロスに狙いたいのに、…あ、横向いたらあかんやつや。
これ、髪の毛後ろ見せられない状態になってるから。
ほら、前から見たらさぁ、なんとなくいい感じにできあがってると思わへん?
せやろ。後ろ見せられへん。横も向かれへん。
首固定やから今。
こう…
この状態で状態で…。
なので、突然アングルが変わったことによって
投げミスしてるの。
本当は9枚を
2枚分ぐらい、
内向けにクロスに投げたいんです。
でもそれが2枚分ぐらい外にミスすって。
7枚ぐらいに落ちちゃって抜けてる。
智香ちゃんとユニフォームの色も被ってるよねこれ。
むっちゃ似た感じに…
なってるやん。
嬉しいよ?
危な。
ねぇ、これ。さっきまで投げてないところやから確信はないんですよ。だからめっちゃ迷いながらやってしまってるの。
中かなぁ~…外かなぁ~って。
でもまだ外やって決めてやってるんやけど、ちゃんと投げれてない。
だからまさに、更にどうしよう?ですよね。
これちゃんと投げて
ブーってなったら、迷わず中に行けるのにさぁ。
ちゃんと投げれてないからブーかどうかも分からへんねん。
ピンポンかブーかわからない。
うん。
うまい。
みんなどう思ってんねやろ。
緊張とかせぇへんのかなぁ。
私なんかもう、心の中では絵に描いたような、ガクブルですよ。まさに。
ラッキーやねぇ。さっきもさぁ
10ピン辺りが残りかけてんのに、倒れてくれてね。
2だけとか4だけとか。
でね、この辺で気づくんねん。私体の向きが…
え?もう1個スプリットあったっけね、私次。
どっかで。
まだやな。これ、気づくんは…
多分左ではできる。その次かなぁ。
次なんかさぁスプリットで
すごい…視聴回数48000回やて。
すごいねぇ。皆めっちゃ観てくれてる。
あー。
智香ちゃん右のレーンこーへんなぁ。
左全部ストライクやのにね。
右がまだ合ってないのか、読めないのか。
多分これさぁスコーン!抜けるやつちゃうかった?
これでわかんねん私。
体の向きが、右向いてしもうてるからや。
でも、スプリットが出たってことは、ボールを変えたりラインを変えたりするチャンスが
来てるわけやから。もうすーごい迷ってるこれ今。もう迷い倒してる状態ね。
どうしよう、どうしよう、
どうしよう、どうしよう…。
ラインを変えるなら今か、中に。
ボールもラインも変えるか?もしくは
このままもうちょっと外へ
投げミスしてんの改善するか。
で、私これもう1ゲームもあるから。もし負けても。
次のゲームで中ほるか。いやそれじゃ遅いか…ってもう、めっちゃ考えてるとこね。
ほら、中は遅いんですよ。今のカバーボールですからね。
1投目のコースはさ、曲がるボール、タイラントで9枚目へ投げてあんなに抜けているのに、
カバーボールで20枚目投げた時は、思うより曲がってってるから。ほんと中が遅くて外が早いレーンだったの。
智香ちゃんも連れてきたい。
ここへ。なぁ智香ちゃん。
難しいレーンやったよなぁ?って。
中は遅いんですよ。
女子プロのね、トーナメントってそうなること多いの。私が感じている中では。
中遅と外早になる時多い。
だからなんか、普段通りの自分の
しっかりした投球が通用しなかったり。
コースも通用しない。なんかいっつもこんなんやったことない、っていうことに調整するイメージ。
それはレーンがそうなのか、私自身がそうなってしまっているのか、わからないけれど。
これちゃんと投げれてん。
な?ちゃんと投げれてん。あのねぇ、こう…
こう…なってたから
こう。それを、なんか
こっち向きにやんねんけど。やっぱり手が右に来てしまってんやんか。なので、バックスイングの時に、ちょっと
本来だったら、まっすぐ…
これちょっと表しにくいな。
本来だったらさぁ、この辺にこうしたいのを、外に出てしまうから
ちょっと開き気味で。ちょっとこう
後ろを開いといて、
ここ。
そしたら帰って来て出てくる時に、
内ミスしやすくなる。
逆にさぁ、こっちに入れたら、私の場合は外ミスしやすいんですよ。
伝わった?
こう…
これでいけるか?
あの、真っ直ぐにしようと思ったら
こう、真っ直ぐなんですけど。それが、
外に向けようとしたらやっぱり、プッシュアウェイが体よりちょっと右に出てる
感じあるんですよ。こういう風に。
クロスの時ってちょっとやっぱり、身体の内側から外向きにどうしてもなる傾向があるので。
この
7フレームの時にはもう分かって。
あっ、普通に投げてるつもりがさっきまでの癖で、右向きになってしまっているから、
若干後ろでに外に開いて、わざと内ミスするようにするようにしよう、ってしてこれ。
これやってうまくいってん。
でも、もう私5本カウントしてるし、
ここの時点でねー
ワンマーク。120なんぼと110なんぼで、10の位が1違うから。ただ、カウント的には5ピンしか変わらなかったんだけど。
でも私の中で、ワンマークって 思ってるから。もう…
あの智香ちゃんが次ダボ(ダブル)なんですけど。ダボった時点で、あ、負けやっていうふうに思っちゃったの。
あー、次のゲームかぁって。
諦めたっていうか、
なんていうの…
本当に
追いつかなかった、というふうに思って。ここで。
もう私がダボっても、届かないから。
ワンマークねー。
ほんでさ、次よさぁ。次。私な、智香ちゃんストライクや思ってんねん。
ほんまに。もうこの時点では、さっきの迷いじゃなくて、もう次のゲームのことを考えてるから。
このまま外のままもう1回行くか、合わせれて来てるから。
もしくは中に入るか。
まぁ結局同じやな、さっきと。
さっき迷ってた事と一緒やけど。
で、これね私、見てなくって。
揺れてるやつが倒れたから、ここで見てるからストライクやと思ってんねん。だから行ってるでしょ。
もう、ほら。
負けてると思ってるから。
だから、次ストライクが来ても…
後からこのストライクで決まったんやでって言われたんだけですけど。
そうは思えなくて。で、この人が、
スタッフの方が入って初めて
あっ、さっき9本やったんやなって。あれ、私ストライクに見えたけどって思った。
ここが9本っていうのが分かって、この時点で
結果、
私のほうが超えてるんやということは、
まだわかってないのか…。
違う、9本やったんやっていうのはわかったけど、私はこれでもまだ負けてると思ってんねん。
なんで負けてると思ったんやろ。
で、次ストライクが来たら、
マークが超えるって思っててん確か。
だって、ほら
向こうが1ミスダボでしょ。
私が1ミス…
…わからん。
あれ、なんでや。どういうこと?
わからん…なんでや。
ほら!
このみんなの拍手でさぁ、
決まってたんやって知ってん。帰ってくるときに。
じゃないと、この9本で私の負けが決まったんやったら、みんなが「あ~~…」って言うと思うねん。
ほんと皆の、
9本でもう、なんかパラパラパラって
拍手で、
勝敗に影響がない一投やったんや今の、ってわかった。
(大会司会者)…えー、最後に優勝者の一投となります。どうぞ、手拍子でお願いいたします。
(大会司会者)優勝は姫路麗です。
(寺下)さっきいちご狩りして来ました。栃木で。
(姫路)遊び倒してるやん。
(姫路)ラジオ、小夏ちゃんとやろ?
(姫路)まぁまぁほのぼのしてる方の
智香ちゃんが主導権。
(寺下)そうなんですよ。
(姫路)聴きたいそれ…。
AD

関連動画