大会配信と成績速報は、JPBAサイトをご覧ください。

うららぼ(#147 「宮崎サンシャイン ボウリングフェスティバル」について)【姫路麗】

プロボウラー姫路麗が発信するトーク番組『うららぼ』の第147話。今回は『U49 PROBOWLING TOUR 2019 宮崎サンシャイン ボウリングフェスティバル』について紹介します。
明日、成人式や
えっ?えっ?去年、成人式のね
やりましたよね、なんかおめでとうみたいな
早いなぁ1年
1年早い。 今年も成人する皆さん、おめでとうございます。
私は?私は?
ダブルスコア?
まあいいや、 若い子を応援していこう。
今週の土日はですねぇ 私、宮崎県行ってまいります。
宮崎エースレーンさんで行われます、長いから読みます。
U49 PROBOWLING TOUR 2019
宮崎サンシャインボウリングフェスティバル
が開催されます。
毎年ね
アンダーの年齢が上がっていくという噂の
最初もっと低かってん
低かったんですよ、確か。
私だってね、出れなかったもん。
これ第何回目なんやろう
最初出れなかったんですよ、私。
しかも男子の
承認大会だったんですよ、宮崎エースレーンのね。
理事もしてくださっているプロ協会の理事もなさってくださっている藤本社長が
男子プロのね、活躍する場がもっとあってもいいんじゃない?
言われへん
すごい宮崎弁を真似したかったんやけど
男子の皆さんがもっと活躍する場が
あってもいいんじゃない?
そこしか言うてないやん
方言、言いたい言いたい
ねぇ〜すごく優しくって
でも時には厳しくって
条件の中にですね
男子プロの方は今まで通りリストタイ
補助器具ね、をしないで
投球するようにしていただきたい
この大会の開催コンセプトの中に世界で戦える
選手育成の場にしたいとの思いがありますので
思考をご理解いただきお申し込みください
と書いてまして、あのJPBAでも来年から
補助器具をつけずにトーナメントを投げましょう
という風に決まりましたでしょ。その後何年も前から
なさっていたことなんですよね
だからその
それを理解して参加される男子プロ、そして途中から
女子プロも、お招きいただくようになりまして
アンダー49に年齢も上げてもらって無事参戦できる
女子は4月に宮崎オープンがあるので
やはりその前に1月に
投げたいとこですよね
プレ宮崎オープンっていうとサンシャインオープンに
対して失礼になるんですけど、やはり
トーナメントを開催していただいているセンターでの
大会はいくらでも投げたい
あの
1番は緊張するから
なんか初めて行くとこ
年に1回しか行かないところ
やっぱりその場の雰囲気にのまれる
当然あることなんですね
それを一度体験すれば、次少し場慣れした状態で
投げられるかもしれない
まぁこれがあの私にとって1番の
メリットでもあります
なので承認大会、宮崎までね、行ってきます。
優勝賞金は20万円、2位が15万円、3位が10万円。ここまでに入らないと
旅費、交通費
考えるとですね、でもまぁ研修費
と思えば自分でお金を払ってでも
投げさせていただきたいので
皆様に
応援に来てくださいねと言うには
少し遠いかもしれませんけど
私以前から伝えております
自分の出身地として大阪掲げてますけど
出生地、生まれた瞬間は宮崎なんですよ
宮崎県、児湯郡、高鍋町
で生まれたんですよ。でもね
あの1ヶ月ぐらい、1ヶ月か2ヶ月ぐらいで
赤ちゃんのうちにこんなちっちゃくないけど
赤ちゃんのうちに大阪へ引っ越してるもんですから
まぁ母、自分の実家の母も大阪の人間
でありましたので
宮崎生まれって言いにくい
ん〜だから
その宮崎オープンの時は
出身地って書く欄があるんですよ
アンケートにどこから来たかっていうのを
プロフィールに添えてくださるから、だからいつも
う〜んって迷うんね、自分が宮崎に行くときにはやっぱり
一瞬しかいなかったとしても生まれた場所
なんやっていう風に
知ってここまできてるから
ご縁があるっていう風に思いたいんですけどね
でも宮崎に住んでいる方からしたら、そんなん出身地
じゃないよって言われるだろうからそういう
密かな
思入れが宮崎にあるから、なので
今回、私4度目かなサンシャインオープン
出させてもらえるのは
サンシャインオープンじゃないサンシャインボウリングフェスティバルに出させてもらうのもね
楽しみに伺ってきます
まぁトーナメントの時はタイムスケジュール的にも
精神的にも余裕がなくって
あまり美味しいものを食べる、皆さんにねトーナメントやチャレンジ行った時、美味しいもの食べれた?
って聞いてもらうんですよ
なかなかそんな余裕がないスケジュールが多いので
あのこの
サンシャインボウリングフェスティバルの時は
なんかちょっと心に余裕があってやはり
年間ランキングに関係していないと思うとちょっと心に余裕があるので自分としては
地鶏食べたいし
チキン南蛮美味しいし
私がいつも行くお世話になってる
お寿司屋さんの
いいネタのお寿司も食べたいなぁと思ってます
もうマンゴーも
空港で買ったら高いけどマンゴーもゲットして
帰ってきたいと思います。では週末の
宮崎サンシャインボウリングフェスティバルちょっと
気にしてみてください
AD

関連動画