1970年代に巻き起こった空前の「ボウリングブーム」を牽引したのは、ミニスカート姿の中山律子と須田開代子だった。「天下のライバル」と呼ばれた2人の関係のはじまりは、1969年の「第1回女子プロテスト」に遡る。2人の同期でともに「1期生」として活躍した女子プロボウラーの並木惠美子氏が語る。
「もともとアマチュアで実績のあった中山さんと須田さんは女子プロの中でも別格の“二枚看板”でした」
プロテストは4日間の計36ゲームでスコアのアベレージ180以上が合格ライン。3日目を終えた段階では中山がトップに立っていた。
「4日目の休憩時間に私がトイレに行ったら、偶然おふたりがいらしたんです。須田さんが一言、『中山さん、まだ終わってないからね』と言って、ピリッとした空気が流れました。プロテストの順位がそのまま日本プロボウリング協会(JPBA)のライセンスナンバーになるので、中山さんより4歳年上だった須田さんはなんとしてもトップ合格したかったのでしょう」(同前)
最終的に須田が逆転してトップ合格、永久に残るライセンスナンバーは「1」となり、2位の中山は「2」となった。
女子プロの誕生後、ボウリング人気は一気に爆発。テレビ放映された試合がON全盛期の巨人戦の視聴率を超えることもあった。
女子に先駆けて1967年に誕生した男子プロの1期生・矢島純一氏が語る。