皆さんこんばんは。
33期生フタバボウル専属、姫路麗です。
今日もうららぼ頑張るぞー
もうねぇ、ほらプッチ。
娘に借りてきましたもちろん。
ちょっとね、ちょっと40歳のママが着るには若すぎることは分かっているんです。対象年齢に
そぐわないという事はわかってるんですけど、うららぼの撮影では、いろんな色の服を着たいなって
もう自分自身が持ってる服なんてわずかしか持ってない。毎回同じ服になってしまうのでね、娘の服を借りてきます。
今回も、娘が寝てる時間に私出発したんですよ。
でも、部屋に勝手に入るの悪いから
まぁあの起こして、あのうららぼの服を貸してもらっていいですか?
貸してもらっていいですか?みたいになって、それで私はもうどれを着たかどれを着てないかが
わからなくなってしまってて、
1番最近に買ったものから
娘の服は私が買ってるんですけど、
それはまだね未成年なので。
1番最近買ったものから持ってくるようにしている。そしたら絶対かぶらないなー
って思って、でも娘の方が意外に覚えているんですよ、ママそれ着たで。 えー!まず何で知ってるの?
みたいな。よう覚えてるなって、だって1年前やん?冬だから、季節が1個前の話なんで
お気に入り。
さて、今日は、もうお気づき頂いていると思いますけど、うららぼが
スタッフの皆様、大変な作業ありがとうございました。
ちょっとね、それを説明させてもらいたいので、一緒に見て頂けますか?
私もね勉強したてなので、皆さんと一緒にちょっとやっていきますよ。右下に「・・・」3つ出てます?
これ、ほんでね、押すと3つ出てきて真ん中に文字起こしを開くってなるんですよ。これ!
この文字起こしを開くってしてもらうと、私のiPad では右側に文字起こしって出ます。
00:03今日は、 HANDA CUP 第50回全日本
これね、続いてるでしょ。
この私が、何を話しているかを、耳の聞こえない方にも理解していただこうというシステムです。
この説明をさぁ、聾唖(ろうあ)の方にどうやってすればいいのかわからへんねんけど
聾唖(ろうあ)の方にも、見て分かるように、文字
を入れてもらいましたので見て欲しいです。
多分ね、聾唖(ろうあ)の方って
すぐ見てわかるんだって
スタート前というか、1番下にさぁ、
こうちょっと細いライン出て、
その出てない人は、1回ポンって画面を押してもらうと出る。
その右下に、アイコンがあるんですよ。何か設定マーク、キーパッドマーク、写真マーク、カッコみたいな。
で、小さい四角。1番左のキーパッドかな?って思われるようなやつを押してもらうと、
みんなに気づいてもらえるかな?もしさぁ、お近くの方で、聾唖(ろうあ)者の方いらっしゃったら
伝えてもらいたい。まぁ、みんな気づいてもらえたらいいですけどね。
さっきのやつ、もう1回押したら消える。
もう1回押したらつくでしょ。その右側に、設定マークみたいな
字幕、上から3つ目に字幕って出るでしょ?その字幕押して。で、その右上のオプションにいっていただくと
いやいや、マゼンタもまずわからんけど、
マゼンタの前にシアンがわからん。
もともと機械そんな得意じゃなくて、苦手な方で、パソコンも持ってないし。
iPadや携帯まで、だんだんとわからなくなってきてるの。
ガラケーからスマホに変えられない先輩方のボウラーに、あーガラケーやって言ってたんですけど、
で、スマホに最近した、お父さん的存在のね、そういう年齢の方が
姫路麗って名前入れたらな色々出てくんねん。今?みたいな
でも、それで暇つぶしになるなって、言ってくれて良かったなぁって思うのね
やっぱり苦手で億劫なことにトライするのは、足踏みしてしまうけど、やったら世界が広がってきっと
その人にとって良いことだって、みんなに問いてきてんけど、いよいよ自分が言われそう。
やった方が良いって、だんだんね自分が閉鎖的になってきてて
あぁ無理かなぁ、苦手かなって思うことから、ちょっと見ないことにするようになってきてるから、あかんあかん、ちゃんとやるよ。
で、この下のほうに行ってもらったら全部下に出てるんですよね、携帯で見ると。
その文字起こしが、多分文字起こしってせんでも最初から下に出てるんですよ。
私の携帯はね。それでね、その文字起こしの、文字起こした?起こして!
起こした?このさ、文面の左の時計を押すやん。
04:31押すやん、ほんならそこから動画始まんねん。
「便利」今なんて言った?っていうところ「便利」から始められるから
これ見ながらさ、なんか1話全部見なくても、あの部分のとこだけなんて言ってたかなとか
日にちいつやったかな?とか、なんか姫路さん噛んでて聞き取れない時とか
幅が広がるコンテンツとして、Rankseekerさんが、スタッフ皆さんで、全うららぼを文字起こししてくださいました。
皆様の努力に感謝して、そして沢山の人がより、うららぼを楽しんで頂けますようにお祈りしています。